こんばんは、クスノキです。自作PCを作ろうと決めたら最初に構成を決めます。どのようなスペックにするか予算の中から工夫して考えるのが自作PCの醍醐味の一つと言えます。
はじめて自作PCを作るときはパーツはどの順番で選べばいいかわからない方もいるでしょう。今回は自作PCのパーツ選びの順番と、そもそも順番はあるのかについて解説します。
2024年11月におすすめのゲーミングPC
製品名 | NEXTGEAR JG-A7G6T | G-Tune DG-I7G7S | G-GEAR GE9A-X247/XBH |
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 | i7-14700F | Ryzen 9 9950X |
GPU | RTX 4060 Ti | RTX 4070 SUPER | RTX 4080 SUPER |
性能目安 | ✕4K/60FPS △WQHD/60FPS ◯フルHD/144FPS ◯フルHD/60FPS | ✕4K/60FPS ◯WQHD/60FPS △フルHD/144FPS ◯フルHD/60FPS | ◯4K/60FPS ◯WQHD/60FPS ◯フルHD/144FPS |
公式ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
◯:設定を落とさず実現可能
△:設定を落とすことで実現可能
✕:実現不可
目次
自作PCのパーツ選びに順番はない:好きなものから決めるべし
結論から言います。自作PCのパーツ選びに順番はありません。好きな順番できめて構いません。
1~10まで順番があるわけではなく「ここが決まるとここも決まる」という関係性のものがあります。
ケースは最初に決めた方が良い
別に最初に決めなければならないわけではありませんが、PCケースをATXにするのか、MicroATXにするのか決めておかないとマザーボードや電源ユニットのサイズ規格が決められません。
ATX対応のケースにするのか、MicroATXにするのか、もっとコンパクトなMini-ITXにするのかだけは最初に決めておいたほうがスムーズに決められます。
CPU | |
マザーボード | |
CPUクーラー | |
メモリ | |
グラフィックボード | |
SSD | |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
CPUが決まるとマザーボードが決まる
一番最初に決めるのは予算かもしれませんが、実際のパーツ選びで最初に決めるものはCPUの方が多いのではないでしょうか。
PCの性能を決定づける上で最も重要なパーツで、あらゆる用途の快適性に直結します。
CPUは製品によってチップセットとソケット形状が異なります。CPUとマザーボードはソケットとチップセットが同じでなければならないという制約があるので、CPUが決まると自ずとマザーボードが決まるでしょう。
マザーボードのグレードをどれにするかは予算と用途によります。
具体例を用います。これから新たに自作するときCPUを「Intel Core i7-14700K」にする場合ソケットと対応チップセットはそれぞれ「LGA 1700」と「Z790, H770, B760, Z690, H670, B660, H610」です。この時マザーボードを選ぶときもこの中から選ぶことになります。
あまり聞きませんが、マザーボードから決めてCPUを決めても構いません。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | |
メモリ | |
グラフィックボード | |
SSD | |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
CPUクーラーはCPUが決まってから
CPUが決まるとそれを冷却するCPUクーラーも決めなくてはなりません。CPUとマザーボードは順番が逆であっても構いませんが、通常CPUクーラーはCPUに合わせて決めるので選考して決めることはないでしょう。
最近のCPUは簡易水冷が推奨されます。空冷でも良い場合はエントリー~ミドルレンジのCPUか、ファンを2枚つける大掛かりな場合です。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | 決定 |
メモリ | |
グラフィックボード | |
SSD | |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
メモリは用途に応じて決める
CPUクーラーまで決まるとメモリ容量も決めましょう。正直メモリ容量は別にどの段階で決めても良いです。
ゲーミングPCとして使うのであれば8GB~32GB。16GBが一番多いでしょう。
クリエイティブな用途に使うのであれば16GB~64GB。予算に合わせて増やしましょう。
一般的な用途であれば8GB~16GBで十分です。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | 決定 |
メモリ | 決定 |
グラフィックボード | |
SSD | |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
グラフィックボードは予算と用途で決める
グラフィックボードはゲーミングPCやクリエイティブな用途として使うPCを自作するのであれば実際のところ一番最初に決めるかもしれませんね。それでも構いません。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | 決定 |
メモリ | 決定 |
グラフィックボード | 決定 |
SSD | |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
SSDは512GB以上、後は用途次第
SSDはどんな用途であれ最低でも256GB以上、512GBが多くの推奨値、ゲーミングPCとしての利用を考えるなら1TB以上がおすすめです。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | 決定 |
メモリ | 決定 |
グラフィックボード | 決定 |
SSD | 決定 |
電源ユニット | |
OS | 決定 |
ケース |
電源ユニットは最後に決まる
電源ユニットはケースを除いて最後に決定されます。その理由は電源ユニットの容量は各パーツが決まってから出ないと計算できないためです。
簡易的な式は下記の通りです。
推奨電源容量が決まったら、今度は80PLUS認証はどこまで必要か考えます。デスクワークならそもそも認証なしでも構わないでしょう。
ゲーミングPCとして使う、言い換えれば電源の負荷率が上がることをするのであれば80PLUS BRONZE、予算があればGOLDが望ましいです。ハードに使うことがわかっているならPLATINUMやTITANIUMも候補に上がりますね。
CPU | 決定 |
マザーボード | 決定 |
CPUクーラー | 決定 |
メモリ | 決定 |
グラフィックボード | 決定 |
SSD | 決定 |
電源ユニット | 決定 |
OS | 決定 |
ケース | 決定 |
自作PCのパーツ選びの順番を実際にやってみる
実際に筆者がこれから自作PCを作るときにどういう順番で決めるか、その時の思考をかんたんに書き出してみます。
- 用途:ゲーミングPC
- CPUはi7にしたい
- 予算は約30万円
予算30万円でゲーミングPCの構成を決めてみます。CPUは最新世代のi7にしたいので「Intel Core i7-14700K」にします。オーバークロックはするかわかりませんが、するときのことを考えてマザーボードは「Z790」に。
CPUクーラーはよく冷えたほうが良いので360mmのもの。必然的にPCケースもATX対応に。ケースはフラクタルデザインが好みなのでこれにします。
メモリ容量はゲーミングPCなので16GBか32GBにしようと思いますが、価格差が3,000円に満たなかったので32GBにします。
SSDは1TBで性能も十分なWestern DigitalのSN770で。
ここまでで約19万円。後はグラフィックボードと電源ユニットで11万円使えます。電源ユニットが大体15,000円と考えると10万円まではグラフィックボードにかけても良さそうです。予算から今回は「RTX 4070」になりますね。
さて、ここまで決まると電源ユニットを決めます。改めて式を。
今回の例に当てはめると(125+200+75)x 1.5 = 600Wになります。電源ユニットは650Wにしましょう。ゲーミングPCですから80PLUSはGold以上に。
CPU | Intel Core i7-14700K | 71,480円 |
---|---|---|
マザーボード | ASUS PRIME Z790-P D4-CSM/ | 26,109円 |
CPUクーラー | NZXT KRAKEN 360 Black | 26,367円 |
メモリ | CORSAIR DDR5-6000MHz 32GB [16GB×2枚] | 14,969円 |
GPU | MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X OC | 87,773円 |
SSD | Western Digital SN770 1TB | 12,058円 |
電源 | 玄人志向 80 PLUS GOLD認証 650W フルプラグインATX電源 | 12,100円 |
ケース | Fractal Design Define 7 Black | 25,937円 |
OS | Windows 11 Home | 15,336円 |
価格 | 292,489円 |
なんとか30万円以内で自作PCの構成を決められました。時期によってはオーバーしてしまいそうですね。30万円前後ということだったのでご容赦を。
CPUとグラフィックボードはどちらを優先させるかは用途によるのでなんとも言えませんが、今回は先にCPUを決めました。グラフィックボードから決めても構いません。
また、今回含め忘れましたがCPUグリスも好みのものがあれば別途購入してください。1,500円以内で購入できます。
おわりに
自作PCを作るときのパーツを選ぶ順番について解説しました。また、筆者が新たにPCを自作するときの思考についても書き出しているのでどういう決め方をすればよいかわからないという方の参考になれば幸いです。