クスノキレビューのレビューポリシー

様々なゲームやデバイスをレビューするサイトをせっかく作ったので、どのような理念でレビューを行っているかを簡単にまとめておきます。

はじめに

IamKusunoki.com」はクスノキがゲームや各種デバイスを使用して感じたことをレビューするサイトです。

当サイトではゲームやPC周りのデバイスの二本柱で構成されますが、ゲームのレビューとデバイスのレビューではスタンスが異なります。

クスノキレビュー(ゲーム版)の目的

ゲームのレビューは便宜上レビューという言葉を使用していますが、その実クスノキという一人のゲーマーの感想文としての意味合いが強いです。

グラフィックはどうだ、UIはどうだと各種評価項目を設けて主観を廃した定量評価を行うこともできると思いますが、そのゲームを楽しいと思えるかどうかは”ある程度”プレイヤーの感性に委ねられています。

感性に委ねられないポイントとは

ゲーム性、レベルデザイン等々、開発の狙いが上手く機能しているかどうかは感性とは別の領域。だけど、それを好むかどうかはやはり感性。

そのためクスノキという一人のゲーマーが素直にゲームをプレイし気に入った部分、気になった部分をまとめて文章とすることで形にしています。

また遊ぶ環境やタイミング、精神状態によって楽しみ方、受け取り方が異なるのがエンタメの良さではありますが、個別の評価点などはあくまでもプレイ時点での評価であることを予めご了承下さい。

また、この評価点はクスノキという一人のゲーマーの好みで何点であったかを表すものです。継続的にお読みいただくことで私の好みが透けてくることと思います。

クスノキレビューをお読みいただくと私と似たような感性をお持ちの方、ゲーム購入時の参考になる方がいらっしゃるかもしれません。好きで始めたことですがもしそのような方がいれば大変幸せです。

定量的に評価できる部分と主観による評価が折り重なった内容で構成された一人のゲーマーによる感想文がゲーム版クスノキレビューといえます。

そもそも好きなものだけでなく苦手意識のあるものでもレビューする目的は「好きなものしか選ばなかったらいつまで経っても好きなものの幅は広がらない」と考えているから。

自分が好みと思っていないゲームでもいざ遊んでみるとめちゃくちゃ没頭してしまったなんて経験ありますよね。好きの幅が広がることに喜びと楽しさを見出しています。同時に苦手を理解できることも学びの一つと捉えています。

レビューする前から「このゲームは私の好みではないけど貶せば話題になるしやるか」みたいな姿勢で決して遊んでおりません。まだ見ぬ楽しさを知ることができるかもしれないと期待を持ってゲームを手に取っています。しかし結果として私の感性には刺さらない作品もあるということです。好きなものもあれば苦手なものもあるよねという気楽なスタンスが好きです。

あくまでも一人のゲーマーの感性を元にこのゲームはこういうものでしたと記しているだけです。繰り返しますが私の意見は今や星の数ほどいるであろう多くのゲーマーの一人のものであってそれ以上でもそれ以下でもありません。

様々なコメントを読んで「なるほど、そういう楽しみ方もあるのか」と気付かされることがあるように私のそのゲームに対する評価を見ることで見ていただけた方も「なるほど、そういう視点もあって良いね」と気付きがあるかもしれません。そうあると良いなあ、そういうコミュニティになっていけば楽しいなとぼんやり考えています。

クスノキレビュー(デバイス版)の目的

マウスやキーボード、モニターといったPC周りのデバイスのレビューは感覚的な要素以外はできるだけ定量的に事実を述べることを目的としています。

製品が持つ特徴は事実として評価し、感覚的なものはクスノキによる主観表現で紹介するものがデバイス版クスノキレビューです。

企業の方へ

製品レビューを検討していただきありがとうございます。

「IamKusunoki.com」では消費者にとって参考になるレビューサイトを目指しておりますので以下のようなご依頼はお受けいたしかねますのでご了承ください。

お断りするご依頼内容
  • ステルスマーケティング
  • 製品のネガティブな要素を削除するような校正依頼

ご依頼・ご相談はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。