PCを自作するときにCPUを何にするか決めたら合わせてCPUクーラーも決める必要があります。CPUにリテールクーラーが付属していればこれを使うこともできますが、十分な冷却性能を確保するには別途用意したほうが良いとされます。リテールクーラーが付属せずに販売されるケースも増えています。
そこで今回はCPUクーラーの選び方を解説し、「Ryzen 7 7800X3D」対応のおすすめCPUクーラーを紹介します。
2025年8月におすすめのゲーミングPC
| 製品名 |  NEXTGEAR JG-A7G60 |  G TUNE DG-A7G70 |  G-GEAR GE9A-R251/BH | 
|---|---|---|---|
| CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 9700X | Ryzen 9 9900X | 
| GPU | RTX 5060 | RTX 5070 | RTX 5080 | 
| 性能目安 | ✕4K/60FPS △WQHD/60FPS ◯フルHD/144FPS ◯フルHD/60FPS | ✕4K/60FPS △WQHD/60FPS ◯フルHD/144FPS ◯フルHD/60FPS | ◯4K/60FPS ◯WQHD/60FPS ◯フルHD/144FPS ◯フルHD/60FPS | 
| 公式ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 
目次
CPUクーラーの選び方
CPUクーラーはCPUを効率的に冷却するために必要なパーツです。
ファンを回して冷やす空冷ファンや水で冷やす水冷ファンの大きく2つの種類があります。
CPUクーラーは大きければ大きいほど冷却性能に優れると考えましょう。空冷でも水冷でもそこは同じです。
空冷でも優れた冷却性能を持つ製品はありますが、基本的に水冷のほうが冷却性能に優れる反面、高価です。水冷クーラーは液漏れのトラブルが起きる場合があるため、初めてで不安な場合は空冷のCPUクーラーをおすすめします。
CPUソケットとCPUクーラーの形状は対応しているか
CPUクーラーはCPUが働いて発生した熱を伝えるためにCPUとCPUクーラーを圧着します。そのため、CPUのソケット形状とCPUクーラーの押し当てる部分の形状が対応している必要があります。
製品ページ(Amazonの商品ページでOK)に対応しているCPUの世代もしくはソケットが記載されているので、そこに購入予定のCPUが含まれているか確認するようにしましょう。

例えばの「Intel Core 第14世代」のソケット形状は「LGA 1700」なので、これらのCPUを買う場合はCPUクーラーも「LGA 1700」対応のものを選ばなくてはなりません。一方で2024年の「Intel Core Ultra」世代のソケット形状は「LGA1800」なのでこれに対応するものを選ぶ必要があります。
| Intel | ソケット形状 | 
|---|---|
| Ultra 2世代 | LGA1851 | 
| 第14世代 (14XXX系) | LGA1700 | 
| 第13世代 (13XXX系) | |
| 第12世代 (12XXX系) | |
| 第11世代 (11XXX系) | LGA1200 | 
| 第10世代 (10XXX系) | |
| 第9世代 (9XXX系) | LGA2066 | 
| 第8世代 (8XXX系) | |
| 第7世代 (7XXX系) | |
| AMD | ソケット形状 | 
| 第6世代 (9000系) | AM5 | 
| 第5世代 (7000/8000系) | AM5 | 
| 第4世代 (5000系) | AM4 | 
| 第3世代 (3000系) | |
| 第2世代 | |
| 第1世代 | 
多くのCPUクーラーは主要なCPUのソケット形状に対応はしていますが、対応していないものも人気製品だったりするので念のため確認する必要があると理解してください。
ケースに収まる大きさか
すべてのパーツはPCケースの中に収める必要があります。特にCPUクーラーはCPUの上に乗せる、もしくはケース上部にラジエーターを取り付けるのでどうしても高さが出たり場所を取ります。購入しようとしているCPUクーラーは自分が買うケースに収まるかどうかに注意する必要があります。
空冷の場合はCPUクーラーがメモリと干渉しないか、高さはケースの大きさ以内か確認しましょう。水冷の場合はラジエーターのサイズがケースに収まるかどうかを確認しましょう。購入するケースの製品ページに記載されていることが多いです。
とはいえ、よほどコンパクトなケースを購入する場合を除いて一般的なサイズのCPUクーラーであれば装着は可能です。自分が買うケースサイズが小さいと思う場合はよく確認するようにしましょう。
ラジエーターサイズの目安
CPUクーラーは大きく空冷のものと水冷のものがあります。2024年現在、TDPが125Wを超えるCPUを空冷クーラーで性能を落とさず冷却することは難しく、ほとんどの場合水冷クーラーが推奨されます。
BIOSから電力制限を行うことで安価な空冷クーラーや小型の水冷クーラーでも十分に冷やすことができますが、特に設定をせずに搭載した状態で十分に冷やすならできるだけ大きなラジエーターを持つCPUクーラーが望ましいです。
目安としてラジエーターが大きければ大きいほど冷却性能に優れ、性能に余裕が出るため静音性にも優れます。
| ラジエーターサイズ目安 | ||
|---|---|---|
| TDP | 最低 | 推奨 | 
| 170W | 240mm | 360mm~ | 
| 125W | 240mm | 360mm~ | 
| 105W | 120mm | 240mm~ | 
| 65W | 空冷 | 120mm | 
| モデル名 | ベース時 | 最大ターボ時 | 
| Intel | ||
|---|---|---|
| Ultra世代 | ||
| Ultra 9 285K | 125W | 250W | 
| Ultra 9 285 | 65W | 182W | 
| Ultra 7 265K | 125W | 250W | 
| Ultra 7 265(F) | 65W | 182W | 
| Ultra 5 245K | 125W | 159W | 
| Ultra 5 245 | 65W | 121W | 
| Ultra 5 235 | 65W | 121W | 
| Ultra 5 225(F) | 65W | 121W | 
| 14世代 | ||
| i9-14900KS | 150W | 253W | 
| i9-14900K | 125W | 253W | 
| i9-14900 | 65W | 219W | 
| i7-14700K | 125W | 253W | 
| i7-14700 | 65W | 219W | 
| i5-14600K | 125W | 181W | 
| i5-14600 | 65W | 154W | 
| i5-14500 | 65W | 154W | 
| i5-14400 | 65W | 148W | 
| 13世代 | ||
| i9-13900K | 125W | 253W | 
| i7-13700K | 125W | 253W | 
| i7-13700 | 65W | 219W | 
| i5-13600K | 125W | 181W | 
| i5-13600 | 65W | 154W | 
| i5-13500 | 65W | 154W | 
| i5-13400 | 65W | 148W | 
| 12世代 | ||
| i9-12900K | 125W | 241W | 
| i9-12900 | 65W | 202W | 
| i7-12700K | 125W | 190W | 
| i7-12700 | 65W | 180W | 
| i5-12600K | 125W | 150W | 
| i5-12600 | 65W | 117W | 
| i5-12500 | 65W | 117W | 
| i5-12400 | 65W | 117W | 
| i3-12100 | 60W | 89W | 
| 11世代 | ||
| i9-11900K | 125W | - | 
| i7-11700K | 125W | - | 
| i7-11700 | 65W | - | 
| i5-11600K | 125W | - | 
| i5-11600 | 65W | - | 
| AMD | ||
| Ryzen 9000シリーズ(第6世代) | ||
| Ryzen 9 9950X3D | 170W | |
| Ryzen 9 9950X | 170W | - | 
| Ryzen 9 9900X3D | 120W | |
| Ryzen 9 9900X | 120W | - | 
| Ryzen 7 9800X3D | 120W | |
| Ryzen 7 9700X | 65W | - | 
| Ryzen 5 9600 | 65W | |
| Ryzen 8000シリーズ(第5世代) | ||
| Ryzen 7 8700G | 65W | - | 
| Ryzen 5 8600G | 65W | - | 
| Ryzen 5 8500G | 65W | |
| Ryzen 3 8300G | 65W | |
| Ryzen 7000シリーズ(第5世代) | ||
| Ryzen 9 7950X3D | 120W | |
| Ryzen 9 7950X | 170W | - | 
| Ryzen 9 7900X3D | 120W | |
| Ryzen 9 7900X | 170W | - | 
| Ryzen 7 7800X3D | 120W | - | 
| Ryzen 7 7700X | 105W | - | 
| Ryzen 7 7700 | 65W | |
| Ryzen 5 7600X | 105W | - | 
| Ryzen 5000シリーズ(第4世代) | ||
| Ryzen 9 5950X | 105W | - | 
| Ryzen 9 5900X | 105W | - | 
| Ryzen 7 5800X | 105W | - | 
| Ryzen 7 5700X | 65W | - | 
| Ryzen 5 5600X | 65W | - | 
| Ryzen 5 5600 | 65W | - | 
| Ryzen 3000シリーズ(第3世代) | ||
| Ryzen 9 3950X | 105W | - | 
| Ryzen 9 3900X | 105W | - | 
| Ryzen 7 3800X | 105W | - | 
| Ryzen 7 3700X | 65W | - | 
Ryzen 7 7800X3D対応のおすすめCPUクーラー
「Ryzen 7 7800X3D」の「AM5」に対応する中でおすすめのCPUクーラーをラジエーターサイズごとに紹介します。
「Ryzen 7 7800X3D」のおすすめサイズは360mmです。CPU使用率が100%に張り付くような作業をしない場合や小型のケース、予算を重視して作る場合は240mmのものでも冷却は可能です。ゲーミングPCとして使いたい場合は360mmを推奨します。
240mmのおすすめCPUクーラー
CORSAIR iCUE H100i RGB ELITE
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 240mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 LGA1200 LGA1150 LGA1151 LGA1156 LGA2011 LGA2066 LGA1366 AM5 AM4 sTR5 sTR4 | 
| 回転数 | ファン:400~1850RPM ±10% | 
| 音 | ファン:5~28.9 dB(A) | 
| 保証 | 5年 | 
DEEPCOOL LS520
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 240mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 LGA1200 LGA1151 LGA1150 LGA1155 LGA1156 AM5 AM4 FM2 FM1 | 
| 回転数 | ファン:650~1750RPM ±10% | 
| 音 | ポンプ:12 dB(A) ファン:≤27.2 dB(A) | 
| 保証 | 3年 | 
NZXT Kraken Elite 240 v2 Black
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 240mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 LGA1200 LGA1150 LGA1151 LGA1156 AM5 AM4 | 
| 回転数 | ポンプ:1200~2800 ±300RPM ファン:500~2400RPM ±250RPM | 
| 音 | ファン:≧30.0 dB(A) | 
| 保証 | 6年 | 
360mmのおすすめCPUクーラー
CORSAIR iCUE LINK TITAN 360 RX RGB
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 360mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 AM5 AM4 | 
| 回転数 | ファン:300~2100 RPM ±10% | 
| 音 | ファン:≤10~36 dB(A) | 
| 保証 | 6年 | 
Cooler Master MasterLiquid 360L
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 360mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 LGA1200 LGA1151 LGA1150 LGA1155 LGA1156 AM5 AM4 AM3+ AM3 AM2+ AM2 FM2+ FM2 FM1 | 
| 回転数 | ポンプ: ファン:650-1750 RPM ± 10% | 
| 音 | ポンプ:12 dB(A) ファン:27.2 dBA | 
| 保証 | 3年 | 
NZXT Kraken Elite 360 v2 Black
| 色 | ブラック ホワイト | 
|---|---|
| ラジエーターサイズ | 360mm | 
| 対応ソケット | LGA1851 LGA1700 LGA1200 LGA1156 LGA1155 LGA1151 LGA1150 AM5 AM4 | 
| 回転数 | ポンプ:1200~2800RPM±300 ファン:500~2400RPM ±250 | 
| 音 | ファン:≤30.0dB(A) | 
| 保証 | 6年 | 
Ryzen 7 7800X3D搭載のおすすめゲーミングPC
CPUに「Ryzen 7 7800X3D」を搭載しているPCの中でおすすめのものを紹介します。順番はおすすめ順ではなく、価格順です。
NEO7878

| CPU | Ryzen 7 7800X3D | 
| メモリ | 16GB | 
| グラボ | Radeon RX 7800 XT(16GB) | 
| SSD | 500GB(M.2 NVMe) | 
| HDD | -※ | 
| OS | Windows 11 Pro 64bit | 
| 価格 | 238,800円 | 
NEXTGEAR JG-A7G6T

| CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D | 
| メモリ | DDR5-5200 16GB(8GBx2) | 
| グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti(16GB) | 
| SSD | 1TB | 
| HDD | - | 
| OS | Windows 11 Home 64bit | 
| 価格 | 239,800円 | 
NEO5778

| CPU | Ryzen 7 7800X3D | 
| メモリ | 16GB | 
| グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070(12GB) | 
| SSD | 500GB(M.2 NVMe) | 
| HDD | -※ | 
| OS | Windows 11 Pro 64bit | 
| 価格 | 268,800円 | 
NEXTGEAR JG-A7G7T

| CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D | 
| メモリ | DDR5-5200 16GB(8GBx2) | 
| グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti(16GB) | 
| SSD | 1TB(M.2 NVMe Gen4) | 
| HDD | -※ | 
| OS | Windows 11 Home 64bit | 
| 価格 | 319,800円 | 
おわりに
「Ryzen 7 7800X3D」に対応するおすすめのCPUクーラーを紹介しました。
自作PCを作るときに必要なパーツについて別途まとめているので、気になる方はぜひご覧ください。
 
															 
															 
															






